11月8日、久しぶりにマブナ釣りにチャレンジしてみました。
エサは、人が食べるための「うどん」。
はてさて、「うどん」で、晩秋の多摩川でマブナは釣れたのか?
多摩川の小ブナを探すところからはじめる
10月の終わりに大型台風が2度日本を通過しました。
1つ目の台風では、多摩川の河川敷にあるグラウンドよりも水位が上がったのです。
そんなこんなで、11月8日時点でも多摩川(二子玉川付近)も、まだ平水に戻っていませんでした。
川のメインから外れた、川につながってはいるものの、上流がふさがれて、流れの止まった池のようなポイントがあります。
普段は釣りになりそうもないポイントなのですが、ここのところの増水で、小ブナが避難しているかもしれない、なんて想像して覗いてみました。
埋まったブロックの横を覗き混んでみると、
いましたいました!
4〜6cmくらいの、フナらしき小さな群れ!
マブナなのか、ヘラブナなのか、それとも鯉の子供か?
よく分かりませんが、釣って楽しそうなサイズのちいさな魚です。
ジャミもけっこういます。フナ自体もジャミみたいなサイズですが。
エサはうどんと池の王様、仕掛けはマス釣り用
実は、このマブナ釣り、突然思いついたので、エサは、冷蔵庫にひと玉残っていた、「うどん」と2、3年前に買った「池の王様」というチューブ練り餌です。
そして、仕掛けはマス釣り用。
フナ釣り仕掛けが釣り具箱に残っていたと勘違いしていました。
マス釣りの仕掛けは針がデカイ!
しょうがないのでこのマス釣り仕掛けで代用します。
口を使うのはジャミばかり
うどん(麺)をマスばりの先に小さくつけて、小ブナの群れの中に落とします。
棒ウキが、ツンツンと上下します。
ウキ釣りの楽しさはこれに尽きますね。
このウキにでるアタリを見ていると、脳内にドーパミンが分泌されて幸福な気持ちになります。
しかし、うどんをつついているのは、針に掛かりそうもない、細くてちいさなジャミたちです。
小鮒は、目の前にうどんが漂っても、まったく口を使いません。
どうなってんのじゃ???
まるで、エサが見えていないんじゃないかという感じです。
明らかにジャミの「うどん」に対する反応とは違います。
そもそも「うどん」でフナは釣れるのか?
ネット検索してみると、フナは雑食性なので「うどん」でも釣れるという答えが多いです。
私自身は幼い頃、故郷の宮城の沼で、芋も卵も何も混ぜない小麦粉だけの練り餌で、フナを釣ったりしていましたし、兄が「ご飯粒」でフナを釣ったのを見たこともあります。
なのに、なぜ?
多摩川の小鮒は私の「うどん」を無視する???
うどんはバラけないので、匂いでのアピールが足りないのかもしれない。
そう思って、ハリにつけたうどんに、チューブ練り餌の「池の王様」を絡みつけて見ました。
小鮒の群れの中に落とすも、まったく効果なし。ジャミだけが盛んにうどんをつついています。
うどんで釣れない原因を考えてみる
悔しいので、小鮒がうどんに見向きもしない原因をあげてみます。
うどんが古い
今回使ったうどんは4日ぐらい前にコンビニで買ったもので、私が食べるために買ったのですが、生麺で4日経過は賞味期限がちょっと…。
ということで、釣りのエサにしたワケなのですが、小鮒も意外に賞味期限にうるさい可能性があるのかも。
塗りつけた「池の王様」も、常温で2、3年前のものでした(爆)
しかし、ジャミはうどんにがっついてくるから、このせんはないかな?
エサを摂る時間じゃなかった?
トラウト、バス、シーバス、ハゼにしても、フィーディングタイムというものがあります。
虫のハッチの時間帯であったり、潮が動く時間帯であったり。
今年、ルアーでの鮎の友釣りを始めたのですが、コメントいただいた方のお話にいると、群れ鮎も、突然苔を食みだす時間というのがあるのだそうです。
ってことは、小鮒にもあったのか?そんな、突然食いが立つ時間が!
2時間やってみたけど、まったく無視されたんだけど…。
6時間くらい粘ったら、そんな時間帯があったのかもしれません。
台風後でフナのコンディションが悪かった?
一週間前の台風で、多摩川の本流筋はまだ濁りが治っていません。(デーゲームシーバス向きな薄い緑色の濁りです)
川自体が、まだナチュラルな状態に戻っていないので、フナも、いつもの生活サイクルに戻っていない可能性はありますね。
ここらへんが、釣れなかった答えかもしれません。
水がクリアすぎる
小鮒が群れているのは、見たところ70〜80cmの推進のところにいます。
そして、水に濁りがなく底の様子も分かる状態でした。
フナのサイトフィッシング(見釣り)って、聞いたことありませんよね。
これか?これなのか釣れない原因は!
それに、その小鮒たちは、水中でサスペンドしています。
もしかして、マブナの子じゃなかったりして。しかし、それがヘラでもコイでも、うどんなら食ってくるはずなんだけどなぁ。
ミミズや赤虫なら食ってくるのか?
今回は、思いつきだけでの釣行だったので、わざわざ釣具屋に行ってキジやアカムシを買うという発想がありませんでした。
もし、釣れ具合を比べるという楽しみ方をするなら、キジやアカムシも持参するべきでしょう。
動物系のエサだったら小鮒は食ってきたのでしょうか?
釣果
おそらくスズモロコ?だと思います。
ウグイの幼魚じゃないですよね。
自分の頭より大きなマスばりの先につけたうどんに食いついてきました。
ハリがデカくても、タイミングさえ合えば、掛かるもんですね。
まぐれです。
実は、キープして、家で飼っているクサガメのエサにしようと思ったのですが、あまりに小さくカワイイのでリリースしました。
次回のマブナ釣りはいつになることやら。
マブナ、侮りがたし。
関連記事