1979年はイトヒキアジが宮城県近海にも回遊していました。
イトヒキアジを東京湾で見たことはありません。 しかし、東北地方の海では、時々見られるようです。 中学生の時の文化祭の思い出です。 19...
イトヒキアジを東京湾で見たことはありません。 しかし、東北地方の海では、時々見られるようです。 中学生の時の文化祭の思い出です。 19...
不恰好な自作のルアーをキャストしている時に、高級タックルで決めた、いかにもなルアーマンが近寄って来ると、貧乏ルアーマン(私)は、少し逃げたく...
中学では部活動とは別に週に一度のクラブ活動の時間がありました。 私は「生物クラブ」だったのですが、「模型クラブ」に入った連中は一時期みんな...
近くの釣り場に通って、日々の気象の変化、気温や空の色、水の色などのわずかな変化を、毎日のように同じ釣り場で、肌で感じていると、釣れた時の条件...
カラーはパールホワイトボディーのレッドヘッド。 場所は私の母なる川、宮城県多賀城市の砂押川の河口。16歳の時でした。 初めて鱸を釣ったル...
ブラックバスが熱帯魚屋さんで売られていたあの頃。 私も生態を知りたくて購入して飼育したことがあります。 けれど、小さな水槽で飼育するのは...
砂押川のナマズはまだ、元気に世代を繋いでいるのでしょうか。 東北を襲った大地震の時、砂押川を津波が逆流するシーンが全国的になんど...
中2の時だっただろうか、ついにトラウトデビューを果たしました。 場所は大倉ダム。当時はまだ仙台市に合併される前の『宮城町』でした。 釣り友達の父上がバスの運転手をされていて、バスのただ券が手に入ったのです。中2二人遠征釣行です。
80年代初頭、中学に上がる頃の話です。東北の平野に住む少年達は、ルアー釣りに出会って、どんな楽しみ方をしていたのでしょう。 釣りが上手...
ルアーフィッシングを始めたはいいけれど、父や兄がやっていたわけではないので、知識も不十分で 小遣いも、これまた不十分という中一の私の思い出話...