お上りさんの私にとって、『伊東』といえば、
- 『いとうにいくならハ・ト・ヤ』のコマーシャル
- 『長嶋ジャイアンツの地獄の伊東キャンプ』(分かる人は相当の巨人ファンです)
- 川奈ホテルゴルフコースで行われる『フジサンケイクラシック』
というイメージだったのですが、海のライトゲームに興味を持ちだしてからは『伊東港』の存在が、俄然クローズアップされてきたのです。
下田 稲生沢川に行くのをを諦めて
なぜ、伊東港に注目したかというと、やっぱり、『トレバリー』への憧れです。
ミニトレバリーですが…。
メッキといへば、私のイメージでは南伊豆下田の『稲生沢川』なのですが、なにせ遠い。
私の住む町からは3時間半を越える時間を要し、運賃もそういつもいつも通える金額ではありませんでした。
そこで、伊豆の雰囲気も体感出来て、なおかつ下田よりも安く早く(決して早く安くはないですが)行けるメッキ釣り場を探せば、そこにあるのは『伊東港』。
ゲット出来た魚たち
メバル
他のアングラーさんのブログやら拝見すると、すんごいサイズのメバさんを釣り揚げていらっしゃいます。
私は10㎝に満たないのを1尾釣っただけです。
東伊豆で釣れるメバルってそれより東京以北で釣れるメバルと違って、魚体が黄金色に見えるのですが、気のせいですかね。
和金の膨らんだお腹を思い出させるような色。
私の田舎の東北地方で釣れたメバルの白地にワインカラーっぽい茶色模様(大袈裟に言えばです)のイメージとは明らかに違う。
これは海藻の多いところにいるメバルだと雑誌で読んで記憶があるのですが、だとしたらやっぱり豊かな海なんですね、伊豆半島。
メッキ
オールナイトで港内をキャストし、何も釣れず、すっかり明るくなったころ、伊東市観光会館の前の岸壁で、交通事故的(まぐれとも言う)にヒットしたのが人生初のメッキでした。
この辺りは夜明け前に、海から戻る男達とそれを助ける女達の作業風景を見る事が出来ます。釣り人は、邪魔にならないようにしましょう。
カサゴ
箱根での社員旅行の現地解散後の自由行動時間に振り出し竿持参で伊東港に1人参上した私!
(バカですね〜)南側の船溜りで、満足サイズのカサゴちゃんをゲット出来ました。
ルアーはエコギアグラスミノーのグロウカラーのジグヘッドリグ。
ヒラメ
お金持ちの友人の別荘に招かれた際の帰り、伊東港の横の砂浜の端、湯川中継ポンプ場脇の小さな川の河口付近で、またまた手のひらサイズのヒラメが釣れました。
これもマグレだったのか、通えば頻繁に釣れるものなのか分かりません。
他にもたくさんのルアー釣り対象魚がいる伊東港。またいつか訪れて見たいものです。
関連記事
●電車釣行、憧れの南伊豆 下田港でのルアーライトゲーム
●ソルトルアーライトゲームに外道はいない!多種目釣りの楽しさ