大事なルアーをロストしたくないというのは、ルアーフィッシングをする人なら、誰でも思うことです。
特に小遣いの多くない釣り少年にとっては、やっと手に入れた憧れのルアーをロストしてしまうのは、自分の身を切られるような辛さです。
もちろん大人だって、希少価値のあるプレミアルアーを根がかりでロストするのはやはりつらいですよね。
この記事を必要としているつり人
- 小遣いの少ないルアー少年
- 大事な自作ルアーを失くしたくない
- 珍しいプレミアルアーを失くしたくない
- ボトムを怖がらずに狙いたい
そんなルアーマン向けです。
この記事では、
あまりポピュラーではない方法ですが、ルアーのロストを確実に減らせる方法を紹介しています。
ルアーのロストの頻度を各段に下げる方法とは
ルアーのロストの頻度を下げるための方法は、あなたもいくつか知っていると思いますが、
ここでは、あまりポピュラーではない方法ですが、確実にルアーのロストの頻度を減らせる方法を紹介します。
その方法はズバリ、
ハリスの付いた釣り針をルアーのフックの代わりに使う!
という方法です。
もうピンときたあなた。
メインラインより弱いハリスの付いた釣り針をルアーのフックの代わりにする
これで、高確率でルアーが自分のもとに戻ってきます。
ルアーのウェイトが軽くなってしまうのが気になるようなら、イタオモリやカミツブシで調節。
ルアーのアイに「自動ハリス止め」を取り付ける
ハリスの付いた釣り針を取り付けたルアーで、大胆にボトムを狙えば、頻繁に根掛かりしてしまうでしょう。
アイに結んだハリスは上手く切れルアーは戻って来ますが、その度にルアーのアイにハリスを結ぶのでは、めんどくさくて手返しが悪くなってしまいます。
そこで登場するのが
『自動ハリス止め』です。
アイに結ぶより簡単かも。
ハリスを結んだほうが簡単で速いという人は直接結べばOK。
鮎ルアーの友釣りで実感、ハリス止めと細軸フックの有用性
私はここ数年、シーバスタックルでやる鮎ルアーによる友釣りにチャレンジしています。
鮎ルアーには、テールのアイのスプリットリングに自動ハリス止めを取り付け、そこにハリス付きの3本イカリ(友釣り用)をつけています。
鮎の3本イカリは簡単に曲がり、簡単にに折れます。
しかし、鮎を掛けると、カエシもないのに絶対にばれません。
ハリスは1号です。
3本イカリが折れると、ルアーの自動ハリス止めから、ハリスごと外し、新しいハリス付き3本イカ針を取り付けます。
「ハリス+超細軸鮎掛け針」なのでルアーが根がかりしても必ず戻ってきます。
(岩に挟まってロストはしましたが)
ということで、
とてもとても大事で、失くしたくないルアーを実践に投入するときは、
フックをハリス付きの釣り針にする
のが、一つのアイディアです。
※メインラインより弱いハリスにしてください。
安価な針を付けて大胆に攻めよう!
自動ハリス止めにセットする針は、ハリス付きの鮎掛け針やヘラスレ針などがいいのではないでしょうか。
自動ハリス止め付きルアーは販売されている
ハゼクランクには、すでにハリス止めが最初から付いているものが販売されています。
一般的なルアーロストの回避手段
一般的に行なわれているルアーロストの回避方法は、次のようなものです。
- メインラインに太く強いラインを使い、フックを伸ばしてルアーを回収する。
- ルアーのフックにダブルフック、シングルフックを使う。
- ルアーリトリーバーでルアーを回収
- 大事なルアーは観賞用にする
- 海パンかウェーダーを持参
メインラインに太く強いラインを使い、フックを伸ばしてルアーを回収する。
メインラインを太く強くすることによってフックを曲げて、ルアーを引っこ抜きます。
なのでルアーに取り付けるフックは細軸で曲がりやすいものに変えたほうがいいでしょう。
しかしルアー自体が岩に挟まっている場合は回収出来ないこともあります。
また、フックが伸びずに、ドデカいゴミごと回収する場合も。
それでもルアーが戻って来れればめでたしめでたし。
ルアーのフックにダブルフック、シングルフックを使う。
シングルフック、ダブルフックを使うと、幾分、根がかりを軽減できます。
フックの軸の部分を前に、針先を後ろになるようにセットすれば、障害物にフックが引っかかりにくくなりますよね。
魚のフッキングが悪くなるかどうかは分かりません。
ルアーリトリーバーでルアーを回収
根がかりしてしまったルアーをどうしても回収したいなら、ルアーリトリーバーを使うという方法もあります。
ヒモをつけたクサリを、根掛かりしたルアーの向こう側にボチャンと放り投げ、ルアーを引っ掛ける。
というのが大まかな方法です。
プレミアルアーは観賞用にする
もうあなたはそうしているかもしれませんね。
大事なルアーやプレミアルアーは実践では使わず、お家で眺めましょう。
でも、それじゃルアーを開発した人に失礼になります。
どちらがいいんだか…。
海パンかウェーダーを持参する
ルアーが根がかりしたポイントの水深が浅ければ、
腕時計を外して、スマホやカメラも丘に置いて、
海パンやウェーダーの登場も考えられます。
しかし、ウェーダーで転んでしまうと危険です。
フローティングベストは必須です。
昭和の頃に本で見た方法
私が中学生だった頃、ルアー釣り入門のような本で見た方法は、
スプリットリングの代わりにラインで輪っかを作ってトレブルフックを取り付けるという方法でした。
でもこれは面倒くさいですよね。
あなたのアイディアのヒラメキのヒントになったら嬉しいです。
それでは!
コメント
はじめまして。
わたしも貧乏症で、ルアーを根がかりで失うと、やる気が無くなってしまいます。
それで、管理釣り場用の細いシングルフックで、10ポンドのラインを手で引っ張り、フックを伸ばして、回収しています。
ただ、時々マグレで大物がヒットすると、フックが伸びて、バレてしまいます。
最近、岡田 学 さんという一昔まえの子ども用釣り雑誌に出ていた人の本を読んでいると、スプーンの釣りで、ワーム用オフセットフックに交換すると、根がかりが軽減され、フッキング率もアップ、と書いてありました。
まだ試してはいませんが、そんなに良いなら、やってみたいです。
flyukulele様
コメントありがとうございます。
買ったばかりのルアーの第1投目の根がかりはほんとにやる気がなくなりますよね。
よい情報ありがとうございます。